スポンサーリンク
所要時間:15分、エネルギー(1~2人分):879kcal
今回は『タマゴサンド』のレシピを紹介します。
ハッキリ言って、お店で売っているタマゴサンドより美味しいです。
つる
卵の処理はてぬキッチン(@Tenu_Kitchen)さん、味付けはリュウジ(@ore825)さんを参考にしてカスタマイズしました
からしと味の素がしっかり効いためちゃくちゃ美味いフィリングができるので、ぜひ作ってみてください♪
スポンサーリンク
タマゴサンドの材料(1~2人分)
- 食パン(6枚切り) 2枚
- 卵 3個
- マヨネーズ 大さじ3
- 塩 少々
- からし 2~3cm
- 味の素 4振り
- バター 10g
- 黒コショウ 多め
- 味の素がなければ「だしの素小さじ1/2」「お酢小さじ1/2」でもOK
- からしは苦手なら入れなくてもOK(でも入れる方が絶対おすすめ)
- 黒コショウは「マジ?」ってくらい入れちゃって大丈夫です
タマゴサンドの作り方

余った食パンは1枚ずつラップをして保存袋入れて冷凍!2週間くらい余裕で持ちます
作り方(簡易版)
- 耐熱容器に卵を割り、軽く混ぜる。白身と黄身が混ざりきらないくらい。ふんわりラップをしてレンジ600wで1分50秒加熱する。足りなければ10秒ずつ追加で加熱。半熟程度に固まったらフォークで軽く潰し、少し置いて粗熱を取る。
- マヨネーズ大さじ3、塩少々、からし2~3cm、味の素4振り、黒コショウ、(レンジで溶かした)バター5gを入れてよく混ぜる。
- 食パンにバター5gを塗り、②のフィリング(具材を混ぜたもの)をパンに乗せて挟む。ラップで巻いて冷蔵庫で20分ほど冷やす。
- 冷蔵庫から取り出し、ラップをしたまま包丁でカットする。お皿に盛り付け、お好みでドライパセリなどをかけて完成!
半熟卵はお湯で6分30秒茹でても作れます。
作り方(写真付き手順)
1)耐熱容器に卵を割り、軽く混ぜる。白身と黄身が混ざりきらないくらい。ふんわりラップをしてレンジ600wで1分50秒加熱する。足りなければ10秒ずつ追加で加熱。半熟程度に固まったらフォークで軽く潰し、少し置いて粗熱を取る。

2)マヨネーズ大さじ3、塩少々、からし2~3cm、味の素4振り、黒コショウ、(レンジで溶かした)バター5gを入れてよく混ぜる。

3)食パンにバター5gを塗り、②のフィリング(具材を混ぜたもの)をパンに乗せて挟む。ラップで巻いて冷蔵庫で20分ほど冷やす。

4)冷蔵庫から取り出し、ラップをしたまま包丁でカットする。お皿に盛り付け、お好みでドライパセリなどをかけて完成!

つる
卵の甘さとからしのカラさを味の素が締める感じがたまりません。めちゃくちゃ美味しいですよ♪
味の素が入ったタマゴサンドってあまり食べたことないと思うので、ぜひ一度作ってみてください!今まで感じたことのない美味しさを味わえますよ♪
タマゴサンドの栄養成分(1~2人分)
エネルギー | 879kcal |
たんぱく質 | 32.2g |
脂質 | 55.7g |
糖質 | 52.3g |
食物繊維 | 5.0g |
塩分 | 4.0g |
※表示は概算です
卵を使ったその他のレシピ
つる
超おすすめなレシピ本を↓で紹介しています♪
スポンサーリンク
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」