こんにちは、二郎は15店舗以上食べている、つる(@tsuru_1985)です!
今回の記事では、初めての二郎にオススメな店舗について解説します。
ラーメン二郎は、トッピングや量や並び具合などが、店舗によってマチマチなのが特徴です。
そこで今回は、
- 二郎に行った事がないので行ってみたい
- どうせ行くなら美味しい店舗で食べたい!
- でもなるべく空いてるタイミングで行きたい!
というあなたのために、私がオススメする二郎の店舗を3つ紹介します!

ラーメン二郎初心者にこそおススメの店舗3選!
結論から言ってしまいます。
初めての方は、ひばりヶ丘駅前店、神田神保町店、横浜関内店がおススメです!!
では、サクッと紹介していきます!
ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店
アクセス | 西武池袋線「ひばりヶ丘」駅から徒歩5分程度 |
営業時間 | 【平日】11:30~14:30、17:45~21:30 【土】10:30~16:30(日・祝定休) |
狙い目 | 平日の19:00以降 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 |
池袋駅から西武池袋線の急行で、15分で行くことが出来ます。
この店舗は味が安定していて、量は(二郎の店舗の中では)それほど多くありません。
あまりクセが強くないので、初めての方にはたいへんおススメです!
狙い目はもちろん平日。昼間でもいいですが、夜でも19:00以降なら少しの並びで入れる事が多いです。

ひばりヶ丘のラーメンは、くたっとし過ぎていないヤサイと、程よく乳化したスープが特徴です。
「乳化」とは?
すごく簡単に言うと、水にアブラが溶け込んだ状態。
下記の記事で解説してくれていますので、参考にどうぞ。
【番外編】ラーメン二郎のスープは乳化なのか?非乳化なのか?検証する
個人的な感覚ですが、ひばりヶ丘店は他の二郎と比べて女性のお客さんが多い気がします。
これもひばりヶ丘が食べやすい店舗という指標かもしれません。
コールの際、「にんにくは?」と聞かれずに、手をサッ!と向けて促される事が多いです。
そろそろ出来上がりそうな気配を感じたら店員さんから目を離さないようにしましょうw
ラーメン二郎 神田神保町店
アクセス | 都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩5分程度 |
営業時間 | 11:30~17:30(日・祝定休) |
狙い目 | 平日の開店直後 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 神田神保町店 |
- 太麺の食べ応え
- いくらでも飲めてしまうスープ
- 豚の柔らかさ
どれをとっても一級品の二郎です。初めてならとりあえずここで間違いありません。
ただし、二郎の中でもかなり量が多い店舗です。必ず麺半分にしましょう。
あと美味しさゆえに並びがエグイので、出来れば平日に行くことをおススメします。
平日でも30~60分くらいは並ぶかな・・・土曜は1時間超必至。
二郎の中でも行列が厳しい店舗ですが、それを踏まえてもおススメできる味なのです。

スープの甘みと豚の大きさ・柔らかさは二郎でトップクラスだと思います。
写真のように生玉子を頼んで、溶いた玉子に麺をつけて味変を楽しむのもおススメです!
すき焼き風で美味しいですよ!
ラーメン二郎 横浜関内店
アクセス | ・横浜地下鉄「伊勢佐木長者町」駅から、徒歩3分 ・JR根岸線「関内」駅から、徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~14:30、18:00~22:00(水曜定休) |
狙い目 | 平日の18:00過ぎ |
食べログ公式 | ラーメン二郎 横浜関内店 |
二郎の中では珍しく、汁なしラーメンが食べられるのが関内店です。
普通のラーメンより、油そばのような形式の方が好き!という方には特におススメ。
店員さんに麺の大きさを聞かれる際、「汁なしで」と答えましょう。
ここもできれば平日がおススメ。土曜だと1~2時間コースです。

好きな人は好きかも?行列がキツくない二郎の店舗4つ
行列がすごいことで有名な二郎ですが、中にはそこまで行列が出来ない店舗も。
「二郎は食べてみたいけど、どうしても並ぶのはヤダ!」というワガママさんはどうぞ!
ラーメン二郎 池袋東口店
アクセス | 各路線「池袋」駅から徒歩7分程度 |
営業時間 | 11:00~23:00(月曜定休) |
狙い目 | 15:00~18:00 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 池袋東口店 |
並びは、多くても30分くらいで入れます。
ここは何というか、良く言えばスッキリ、悪く言えば物足りないんすよね。。二郎らしいパンチが弱いというか。
ただ量は少なめですし、食べやすい事には間違いないので、ある意味初心者向けです。
ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店、新宿小滝橋通り店
アクセス | 西武新宿線「西武新宿」駅から徒歩4分程度 |
営業時間 | 11:30~翌3:00(定休無し) |
狙い目 | 昼間、夜中 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「新宿西口」駅から徒歩2分程度 |
営業時間 | 【月~土】11:30~23:30 【日・祝】11:00~22:00 |
狙い目 | 15:00~18:00 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 小滝橋通り店 |
新宿の2店舗でまとめてしまいました。どちらもJR新宿駅から10分以内で行くことが出来ます。
「う~ん?」の理由は池袋と同様です。なんか弱い。
ただし歌舞伎町店は夜中の3時までやっているので、新宿で終電を逃した後の一杯にはうってつけかも。
ラーメン二郎 京急川崎店
アクセス | JR「川崎」駅から徒歩10分程度 |
営業時間 | 【月~金】11:00~14:00、18:00~22:00 【土】11:00~16:00(日・祝定休) |
狙い目 | 平日11:00~14:00 |
食べログ公式 | ラーメン二郎 京急川崎店 |
ここはデロ麺(柔らかく平打ちな感じ)が特徴的。あと味のブレも大きいです。
私は3回行きましたが、3回とも微妙に違う印象を受けました。
ラーメンは柔らかいのが好き!という方は相性いいかもしれません。
——
このカテゴリで挙げた4店舗は、どこも大抵30分以内の並びで入れます。
決して美味しくないというわけではなく、私のような重度のジロリアンには物足りない、というだけです。
あまり行き慣れてない方にはむしろハマる可能性もありますので、興味があればどぞ!
最後に:二郎は口コミだけじゃよくわからない!とにかく1度行ってみよう
今回挙げたのはあくまで私の主観ですので、あなたのお口には合わないかもしれません。
ですが、少なくとも最初に挙げた3店舗(ひばりヶ丘、神保町、関内)は自信をもっておススメできます!
お時間あれば、ぜひ足を運んでみてください!

今回紹介した店舗はなかなか行けない、という方には、通販で二郎系のラーメンが買える宅麺.comもおススメです!下記の記事で詳しく解説しています!
https://tsuru-blog.com/takumen
――以上!
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」