この記事は、月曜断食1週目(8週継続予定)のレポートです。
「月曜断食ってホントに痩せるの?体調壊したりしない?実際にやってる人の声が聞きたい」というあなたに向けて書いています。
- 週1回の断食で胃腸を休め、本来の動きを取り戻させる
- 胃の大きさを戻して食べ過ぎを抑止することでダイエットにつながる
僕は2020年5月25日から月曜断食を実践しているので、リアルな感想や記録をお届けできます。
- 体重や体脂肪率の推移
- 1週間の食事内容
- 体調や便通などの変化
この記事を読めば、実際に月曜断食を実践している人がどうなっていくかがわかります。ぜひ参考にしてみてください。
(2023/09/27 16:41:48時点 Amazon調べ-詳細)
月曜断食1週目の計測値と見た目の変化

先週との比較は下記の通りです。
身長:177cm | 5/31(1週目) | 5/25(0週目) |
体重 | 73.10kg | 76.25kg |
体脂肪率 | 22.1% | 23.0% |
内臓脂肪レベル | 7 | 9 |
骨格筋率 | 34.9% | 34.4% |
体年齢 | 37才 | 40才 |
基礎代謝 | 1,674kcal | 1,720kcal |
BMI | 23.3 | 24.3 |
体重は3.15キロ落ちました!が、体脂肪率はそこまで落ちてないですね。
断食を始めてすぐ落ちるのは体内の水分と胃腸の内容物なので、ここまでは想定通りです。
本番は2週目以降。おそらく2週目か3周目に停滞期が訪れるので、そこで腐らずに継続できるかが勝負です。
次に体型。

ほんのちょっと腹筋の割れ目浮き出てない・・・?気のせい?光の加減?
月曜断食1週目の食事内容など
月(不食) | 火(良食) | 水(良食) | 木(良食) | 金(良食) | 土(美食) | 日(美食) | |
朝 | 断食 | 果物・ヨーグルト | 果物・ヨーグルト | 果物・ヨーグルト | 果物・ヨーグルト | 好きなもの | 好きなもの |
昼 | 断食 | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | 好きなもの | 好きなもの |
夜 | 断食 | 野菜料理 | 野菜料理 | 野菜料理 | 野菜料理 | 好きなもの | 好きなもの |
酒 | なし | OK | OK | OK | OK | OK | OK |
(↑表は横にスクロールできます)
1週間目(5/25~5/31)の食事内容、体調の変化、運動、便通などを記録しています。
月曜断食をするときの参考にしてみてください。
1日目:5/25(月)(不食日)

飲み物 | 水(約2リットル) |
便通 | なし |
運動 | なし |
いよいよ1日目!月曜は不食日のため、水のみで過ごしました。
断食のせいか不明ですが、午後からほんのり頭痛あり。全然ガマンできないレベルではないです。
1日通しての断食はほぼ初めてでしたが、空腹は意外に耐えられますね。
2日目:5/26(火)(良食日)

飲み物 | 水(約1.5リットル)、烏龍茶(コップ1杯)、 プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | なし |
運動 | のがちゃんねるの12分間トレーニング |
2日目(火)からは良食日。
良食日のルールは朝:果物とヨーグルト、昼:おかずのみ、夜:野菜料理です。
ルール通りに食事を用意してみましたが…
足りねぇ。
以前とは比べ物にならないくらい食事量が少ないので、全然満足できませんでした。
月曜は水しか飲めない覚悟があったから逆に楽でしたが、今日は食べ物が入るだけにツライです。
体調としては、昨日より少し強めの頭痛あり。こめかみが締め付けられる感じ。
あと夕食前にひと汗。のがちゃんねるのHIITを実践しました。在宅勤務で運動不足なので、できる範囲で体は動かしたいのです。これキツイけどおすすめ
3日目:5/27(水)(良食日)

飲み物 | 水(約1.5リットル)、ブラックコーヒー(カップ1杯)、 ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | なし |
3日目(水)も良食日。昨日の残りを使っているため、ほぼ同じメニューです。
この日はコーヒーを飲んでみました。断食中のカフェインで体調を崩す人もいるようですが、僕は特に問題なし。
体調的には前日よりずいぶんマシになりまして、頭痛もほぼなしでした。
4日目:5/28(木)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、ブラックコーヒー(カップ1杯)、 プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | なし |
運動 | のがちゃんねるの12分間トレーニング、腹筋、腕立て伏せ |
4日目(木)も引き続き良食日です。
月曜断食 ビジュアルBOOKの豆腐ステーキ(昼)と豆乳スープ(夜)を作ってみました。どっちもめちゃくちゃ美味しい!作るの簡単だし、断食とか関係なく食べていきたい♪
https://twitter.com/tsuru_1985/status/1265848771448954880?s=20
体調面は昨日よりさらに楽になりました。まだ4日目とはいえ、超低糖質な食生活に順応してきたのかもしれません。
運動は夕食前に実施。今日のはかなりツラかった…糖質が足りてないのに運動しすぎちゃダメですね。
5日目:5/29(金)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり(2回) |
運動 | 腹筋、ジョギング(約6km、35分) |
今週最後の良食日です。
お昼のバター醤油炒めは、週前半に使ったブロッコリーの茎が余ったので、短冊切りにしてベーコンと合わせてバター醤油で炒めました。食感が良くてめちゃ美味しいですよ。
午後から超かるい頭痛あり。断食生活と関係あるか不明。
運動としては、気晴らしも兼ねてジョギングをしました。月曜からまともにエネルギーを摂ってないので不安でしたが、特に問題なし。
6日目:5/30(土)(美食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、ハイボール(グラス2杯) |
便通 | あり(2回) |
運動 | なし |
初めての美食日!土日は量さえ気を付ければなにを食べてもいいらしいので、朝イチから白米をいただきました(1杯150g程度)。
白米めちゃウメェ。
お米ってこんな美味しかったんですね…マジで感動しました。炭水化物さま。
夜にはハイボールを2杯飲んでしまいました(月曜断食中は1杯までが目安)。
土曜日くらい許してくれ。
7日目:5/31(日)(美食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、ブラックコーヒー(カップ1杯)、 プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | のがちゃんねるの12分間トレーニング、 腹筋、ジョギング(約6km、35分) |
美食日2日目。
お昼のとんこつラーメンで替え玉をしてしまいました。だって一蘭で替え玉しないとかないっしょ(言い訳)
明らかに「咀嚼してこぶし2つ分」を超えましたが、まぁいいべ。。土日くらい緩めないとやってられん。
とはいえ今週の土日は少し食べ過ぎたので、2週目はもう少し引き締めていきます。
月曜断食1週目の体調変化まとめ
体調、便通、食事内容を総括します。
体調不良はあった?
初日(月)に軽い頭痛、2日目(火)に月曜より強めの頭痛がありました。ただいずれも我慢できないレベルではありません。
僕は上記のみだったので続行しましたが、人によっては断食によって吐き気やめまいなどの症状が出ることもあるようです。
便通はどうなった?
水曜に1回、金・土に2回ずつ、日曜に1回ありました。
月曜断食を始めると最初は便秘がちになるケースが多いらしいですが、僕の最初の1週間はかなり優秀な結果に。
形状はウサギのようなコロコロに近い便です。関口先生の月曜断食本によると、正しく腸が動いている証拠とのこと。
昔から便秘がちだった僕にとってこれはいい変化。ぜひ2週目以降も続いてほしいです。
食事の満足度は?
満足なわけがありません!!!笑
特に良食日(火~金)の夕飯が野菜料理だけってのがかなりキツイです。「これだけ?いやいやいや…」みたいな。
ただその分、土日で食べたご飯ものや麺類の美味しさが際立ちましたね!美食日にドカ食いしてしまう人の気持ちがよくわかる(僕もしましたし)。
せっかく月曜断食 ビジュアルBOOKを買ったので、2週目以降はもう少し良食日の夕飯を工夫したいです。
月曜断食1週目の感想・トピックス
まだ1週間ですが、総評としては「ちょっとキツかったが普通に耐えられる」ですね。
月曜断食を始める前に1週間の食事サイクル表を見て「こんなん無理だわ」と思ってましたが、やってみると意外に問題ありませんでした。
さて、ここまで1週間やってみて気づいたことを3つ挙げました。
- 何も食べない月曜より少し食べる火曜の方がキツイ
- 月曜が強制的に休肝日になるのは素晴らしい
- 食費がかなり下がった
何も食べない月曜より、少し食べる火曜の方がキツイ
1週目としては、火曜が一番キツかったです。
軽い頭痛があったし、火曜は一食ごとの量がかなり少ないので「えー、もうちょい食べたい…」という欲に負けそうになりました。
朝:キウイとヨーグルト
昼:鶏胸肉とアスパラのオイスター炒めとか
夜:野菜スープトータル800kcal。これ金曜まで続けんのか·····キツい。けど頑張る pic.twitter.com/KsnP79mLgh
— つる|婚活中 (@tsuru_1985) May 26, 2020
何も食べない月曜の方がキツイと思われそうですが、月曜は逆に楽だったんですよ。
なぜなら「今日は水しか飲めないのだ…!」って覚悟があったから。
それに月曜断食自体の初日でしたから、「よーし、絶対痩せたるで!」というモチベーションもありましたしね。
2週目の月曜と火曜がどうなるのか、今から楽しみです(マゾ)
休肝日が1日できるのは素晴らしい!
月曜はお水以外飲めないので、強制的に休肝日になるのが素晴らしいですね。
僕は酒を飲まない日が昔からほぼ無かったので、月曜断食によって休肝日を作れたのは大きいです。やろうと思ってもつい飲んじゃってたので。
どうしても月曜に外せない飲みがあれば、断食の日を前後にズラせばいいだけですからね。
食費がめちゃくちゃ下がった
食費が以前と比較して半分以下になりました。
最初の1週間でかかった食費は約5,000円です。火~金の食事量が圧倒的に少ないためです。
ちなみに断食を始める前は1週間で10,000~15,000円でした。以前は外食が多く、家で食べる時もけっこう爆食だったので、当然と言えば当然の結果ですね。
とはいえこれは嬉しい結果です。独身ならではかもしれませんが…
2週目も続行します
1週目の総括としては、「土日は少し食べ過ぎたものの金曜までは上出来」ですね。
今週は月曜断食のルールにかなり則った食生活を送りました。不食日や良食日のルールを守り、お菓子やジュース類は一切なし。
断食開始前は、週3~4回ラーメン食べたり寝る前にお菓子食べたりが日常でしたから、3kg落ちたのは当然かもしれません。
2週目からは停滞期が来そうですが、まだ大きな体調不良もないのでこのまま続行します!
(2023/09/27 16:41:48時点 Amazon調べ-詳細)
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」