この記事は、月曜断食2週目(8週継続予定)のレポートです。
2週目のトピックは下記の通り。
- 体調不良は1週目より少なかった
- お通じはかなり良くなった
- 土曜の夜に飲み会でドカ食い&爆飲み…
土曜はやらかしましたね。でもいいの。幸せだったから。
それではレポートにいきましょう!
(2023/09/27 16:41:48時点 Amazon調べ-詳細)
月曜断食2週目の計測値

先週までとの比較は下記の通りです。
身長:177cm | 6/8(2週目) | 5/31(1週目) | 5/25(0週目) |
体重 | 71.70kg | 73.10kg | 76.25kg |
体脂肪率 | 21.5% | 22.1% | 23.0% |
内臓脂肪レベル | 7 | 7 | 9 |
骨格筋率 | 35.3% | 34.9% | 34.4% |
体年齢 | 36才 | 37才 | 40才 |
基礎代謝 | 1.655kcal | 1,674kcal | 1,720kcal |
BMI | 22.9 | 23.3 | 24.3 |
(↑表は横にスクロールできます)
開始時と比較すると、体重は4.55kg、体脂肪率は1.5%減です!
体脂肪率があまり落ちていませんが、今のところ順調だと思います。
1ヶ月目は体重が落ちていき、2ヶ月目から体脂肪率が落ちていくらしいので問題ありません。
あと、今週から見た目の比較画像は掲載しません。
だって、2か月後に「最初と比べてこんなに変わりました!」みたいな出し方したいじゃん…
月曜断食2週目の食事内容など
月(不食) | 火(良食) | 水(良食) | 木(良食) | 金(良食) | 土(美食) | 日(美食) | |
朝 | 断食 | 果物・ヨーグルト (回復食) |
果物・ヨーグルト | 果物・ヨーグルト | 果物・ヨーグルト | 好きなもの | 好きなもの |
昼 | 断食 | おかずのみ (回復食) |
おかずのみ | おかずのみ | おかずのみ | 好きなもの | 好きなもの |
夜 | 断食 | 野菜料理 | 野菜料理 | 野菜料理 | 野菜料理 | 好きなもの | 好きなもの |
酒 | なし | OK | OK | OK | OK | OK | OK |
(↑表は横にスクロールできます)
2週目(6/1~6/7)の食事内容、体調の変化、運動、便通などを記録しています。
月曜断食をするときの参考にしてみてください。
8日目:6/1(月)(不食日)

飲み物 | 水(約1.5リットル) |
便通 | なし |
運動 | なし |
今日から2回目の不食日(水しか飲まない日)です。
先週の不食日は少し頭痛がありましたが、この日は特になし!良かった…
ただ、空腹は先週より気になりました。日中帯、仕事でけっこう動いたからかも。
9日目:6/2(火)(良食日)

飲み物 | 水(約1.5リットル)、烏龍茶(コップ1杯)、 プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | なし |
火~金は良食日。特に火曜は断食の翌日のため、朝と昼は回復食を意識します。
月曜断食本によると発酵食品がいいらしいので、お昼に味噌汁を作りました。
具材はふるさと納税でもらったキャベツ、玉ねぎ、ジャガイモを使用。すげー甘くて美味しかった
10日目:6/3(水)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、ブラックコーヒー(カップ1杯)、 プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | なし |
運動 | のがちゃんねるの12分間トレーニング、腹筋、腕立て伏せ、ジョギング(約6km、35分) |
水曜日も引き続き良食日です。
夜の「ナスと春菊のすき焼き」は月曜断食 ビジュアルBOOKから。簡単で美味しかった。
良食日の夜は野菜中心という食生活にだいぶ慣れてきましたね。
体調不良は特になし。夕食前にガッツリ運動しました。
11日目:6/4(木)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | なし |
木曜も良食日。
お昼の餃子10個は完全に食べ過ぎですね。明らかに「咀嚼して握りこぶし2つ分」を超えています。。
夜の蒸しピーマンは月曜断食 ビジュアルBOOKから。料理酒かけてレンチンするだけなのでとても簡単です。苦みもなく美味しい!
12日目:6/5(金)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | のがちゃんねるの12分間トレーニング、腹筋、腕立て伏せ |
金曜は最後の良食日です。
お昼の鮭は1切れにすべきでした。夜の野菜炒めもボリューミー過ぎ。すでに気が緩んでますね。
体調不良は全然ありません。少しずつ月曜断食のサイクルに慣れてきた感はあります。
しかし便通の調子がいい・・・明らかに以前よりお通じが良くなりました♪
13日目:6/6(土)(美食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、飲み会(ハイボールや日本酒など。計測不能) |
便通 | あり |
運動 | なし |
美食日。朝と昼は少し控えめにしましたが、夜は串揚げ屋さんでの飲み会で爆裂しました。
「にぎり拳2つ分」は余裕で超える量を飲食したはず。
しかも飲みから帰った後、寝る前にブタメンBIGを食べました。
月曜断食的にはルール違反ですが…しかし幸せだった。週に1食くらいはあっていいと思う。いわゆるチートデイ。ブタメンめちゃくちゃ美味しかった
14日目:6/7(日)(良食日)

飲み物 | 水(約1リットル)、プロティン(運動後)、ハイボール(グラス1杯) |
便通 | あり |
運動 | HIITトレーニング(のがちゃんねる)、 腹筋、腕立て伏せ |
本来なら美食日ですが、良食日なメニューにしました。
なぜなら前日夜に串揚げフィーバーしたのと、明日の夜も外で飲み予定だから。
外したくない予定に合わせて前後の食事を調整する。これも月曜断食の極意だと思います(ホントか?)
月曜断食2週目の体調変化まとめ
体調、便通、食事内容を総括します。
体調不良はあった?
2週目は、1週目より明らかに楽でした。
1週目の前半にあったような軽い頭痛もなく、1週間通してそれなりに快適な体調を維持。
もしかしたら僕のメニュー構成が甘いだけかもしれませんが…この調子なら、今後も無理なく続けられると感じています。
便通はどうなった?
1週目より良くなりました。
なぜだろうと考えましたが、ヨーグルトが効いているのかもしれません。
納豆は昔から毎日食べていますが、ヨーグルトはたまにしか食べていなかったのですよ。
月曜断食開始からほぼ毎日ヨーグルトを食べているので、だんだん腸内が整ってきたのかも。
食事の満足度は?
1週目よりだいぶ慣れました。
特に良食日(火~金)の夜。1週目は「野菜だけって…」と不満でしたが、2週目は割と耐えられるように。
この食生活に慣れたのか胃が少し縮んだのかは不明ですが、良い傾向です。
3週目も当然続行!
かなり楽しくなってきたのでもちろん続行。
本当に落としたいのは体重ではなく体脂肪なので、ここでやめたらもったいない!2ヶ月継続まで歯を食いしばります。
(2023/09/27 16:41:48時点 Amazon調べ-詳細)
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」