- 鼻のクリニック東京の日帰り手術の流れを知りたい
- 手術した直後や翌日以降の痛みはどうなんだろう
- 手術を受けるための条件は?
こんにちは、つる(@tsuru_1985)です。
今回は、鼻のクリニック東京における日帰り手術の流れと、術後の経過について、私の経験をもとに解説します。
鼻のクリニック東京への相談を考えている方、日帰り手術を控えている方の参考になれば幸いです。
通院の全容については、下記の記事を参照してください。

鼻のクリニック東京で日帰り手術を受けられる条件
本文に入る前に、手術を受けるための条件を3つ紹介します。
- 手術後の帰宅に家族が付き添い出来る事
- 家族運転の車、もしくはタクシーで帰れる事(電車不可)
- 車かタクシーで、クリニックから1時間以内に帰れる事
上記3点を満たすことが出来ないと、手術を受けることが出来ません。
手術後の万が一の異常に備えるため、かなり厳しい制約となっています。私の場合は、父に同伴していただきました。
なお、東京近郊に住んでおらず、遠方から来る場合は、ホテルなどの宿泊施設に滞在する必要があります。
日帰り手術当日の流れ
それではここから、私が手術を受けた際の、当日のスケジュールを解説します。
私は手術を2日に分けて(ある月の8日と13日)実施しましたが、2回とも流れはほぼ同じでしたので、まとめて解説してしまいます。
8:00 クリニックに到着
朝8:00にクリニックに行きます。
なお、当日は起床後から手術まで、一切飲食をしてはいけません。水も。
この後の全身麻酔に影響を与えないため。
8:30 個室で待機
受付をすませ、着替えて個室で待機します。
いい年して、少しドキドキしました。全身麻酔なんて初めてでしたから・・・
9:00 手術開始(全身麻酔のため一切記憶なし)
手術台で横になり、腕に針、口に吸入マスクを装着します。
麻酔薬は腕から入れて、呼吸をマスクで確保するイメージ。
いくつか問診をした後、看護師さんに「じゃ、これから眠くなる薬入りますねー」と言われ、数秒で意識を失いました。
なんだか急にフワーってなった感覚は覚えているんですが、そこから一切記憶がありません。全身麻酔すごい・・・
10:30 個室で目を覚ます
見知らぬ 天井
気づいたら、個室でした。時間は10:30。手術は約1時間半行われたようです。
肝心の鼻ですが、痛みはそこまでありません。ただ出血はするので、頻繁にガーゼを取り替えます。
そして呼吸。両鼻にすごい数のガーゼ(たぶん4~5枚ずつくらい)が入っているらしく、全く鼻で呼吸が出来ません。
鼻の上から触ってもわかるくらい、パンパンに詰まっています。ここからは本当に地獄でした・・・
ただしこれは、1回目の手術の際の話です。
2回目は1回目より軽い手術だったので、ガーゼは1枚ずつになり、かろうじて呼吸できるようになりました。
11:00 医師による術後診断
担当医師による、手術直後の状態チェックです。
会話はできるか、軽く歩いたりしゃがんだりできるかテストします。
私は起きてから30分でいつも通りになっていたので、特に問題なしでした。
12:00 家族到着、会計を済ませて終了
その後も特に問題ないことを担当医師に確認いただき、会計を済ませて終了です。
自分でのケア用に、大量のガーゼとテープを貰えます。痛みが気になるなら、希望すれば鎮痛剤も貰えますよ。
その後は父の運転で自宅に帰宅。鼻は帰りの車内でも少し痛むくらい。
血は変わらずにじんでくるので、ガーゼはこまめに取り替えました。
13:00 自宅到着
以降は自宅で安静にします。
痛みは、たまにズキズキしますが、全然耐えられないレベルではありません。
出血はやはり止めどなく、手術翌日の夕方ごろまでは1~2時間に1回ガーゼを取り替える事になりました。
初日の夜は、確か夜中の2:00頃まで起きていた気がします。血止まらんもん・・・
1回目の手術から2回目までは一切鼻で呼吸が出来ないので、食事はスッと入るもの(おかゆとか)を中心にした方が良いです。3日目にカレーライス食べたら、食べづらくてしょうがなかった・・・
術後の経過(痛み・出血具合など)
さて、1日ずつ話したらキリがないので、ここから術後処置まで表形式でまとめます。
手術後日数 | 痛み | 出血 |
手術1回目 | ずっとズキズキする | 止まらない。ずっとガーゼ交換 |
2日目 | 引き続きズキズキ | 夕方に止まる |
3日目 | あまり気にならない程度に | 出血はしないが、朝夜に交換 |
4,5日目 | ほとんど無し | 〃 |
手術2回目 | 少し痛む | 夜まで出血が続く |
2日目 | ほとんど無し | ほとんど無し |
3~6日目 | 全く無し | 全く無し |
術後処置 | ガーゼを取り、通常状態に戻る! |
痛みに関しては、私は3日目以降はほとんど感じることなく過ごせました。
出血も、「手術した日は止まらない」と書いちゃってますが、だんだんガーゼににじむのが続く感じ。
1時間に1回程度交換すれば、全然問題ありません。
特に、手術した直後はかなり生活が不自由にはなります。
ですが、「これを乗り切れば快適な鼻呼吸生活が・・・!!」という思いがあったので、めげる事なく乗り切れました。
気持ちは大事。
最後に:苦しいのは手術日~3日目くらいまで!その後の「鼻呼吸生活」のためなら安いもの!
今回は、手術日から術後処置までの経過についてお話しました。
なお、術後処置以降の経過については下記の記事にまとめています。

「手術」と聞いてしまうと、怖いと思う方は多いはず。
しかし、ずっと鼻づまりなどの鼻炎症状に悩まされる日々から、解放されるかもしれない。
もちろん手術してもダメな人もいるかもしれません。が、少なくとも私は、快適な鼻呼吸を手に入れました。
是非一度、鼻のクリニック東京に相談に行ってみましょう。時間はかかりますが、生活が大きく変わるかもしれません。
--以上!
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」