所要時間:10分、エネルギー(1人分):486kcal
たまには少し贅沢に『いくらの和風バター醤油パスタ』のレシピです。
麺はレンチンだし、大葉はキッチンバサミでカットすれば包丁まな板フライパン要らずで超簡単!味付けはクラシルさんのレシピ参考ですが、さらに作りやすい手順に改良しました。ぜひ作ってみてください♪
ちなみに、今回のいくらはふるさと納税で北海道白糠町から取り寄せた鱒いくらを使用しています。
ふるさと納税は手出し2,000円で様々な返礼品を受け取れるお得な制度なので、ぜひ活用してくださいね♪
(2023/03/21 14:59:07時点 楽天市場調べ-詳細)
いくらの和風パスタの材料(1人分)

- パスタ 100g(1.4mm)
- いくら 30~40g
- 水 220cc
- 大葉 6枚
- バター 10g
- 醤油 大さじ1弱
しょっぱいのが苦手な場合は醤油を小さじ1くらいに抑えてください
いくらの和風パスタの作り方
作り方(簡易版)
- 耐熱容器にパスタを半分に折って入れ、水を220cc入れてラップをせずにレンジ600wで7分30秒加熱する
- 加熱が終わったらすぐにバターを入れよく混ぜる
- ハサミで千切りにした大葉と醤油大さじ1弱を入れさらに混ぜる
- 盛り付け用の大葉といくらを乗せれば完成!
作り方(写真付き手順)
1)耐熱容器にパスタを半分に折って入れ、水を220cc入れてラップをせずにレンジ600wで7分30秒加熱する(500wなら9分くらい)

2)加熱が終わったらすぐにバターを入れよく混ぜる
熱いうちにバターを入れると溶けやすいので、最初に入れて混ぜます
3)ハサミで千切りにした大葉と醤油大さじ1弱を入れさらに混ぜる

写真は包丁で切ってますが、ハサミで切れば包丁まな板も不要になります
4)皿に盛り、盛り付け用の大葉といくらを乗せれば完成!

いくらの和風パスタの栄養成分(1人分)
エネルギー | 486kcal |
たんぱく質 | 22.5g |
脂質 | 14.3g |
糖質 | 60.3g |
食物繊維 | 2.2g |
塩分 | 4.7g |
ポイント
もっとコクが欲しい場合はバターを追加するとGOOD
レンジだけしか使ってないのに高級感あふれるパスタが完成します(いくらのおかげだけど)!ぜひ作ってみてください♪
ふるさと納税の返礼品でもらえる「北海道白糠町のいくら」が超おすすめ
ちなみに、今回ぼくが使った白糠町のいくらはめちゃくちゃ美味しいのでめっちゃオススメです。ふるさと納税の返礼品として、毎年トップ層に君臨する人気商品。
今回のようなパスタはもちろん、丼やお酒のアテにも最高なので、一度試してみてください!
(2023/03/21 14:59:07時点 楽天市場調べ-詳細)
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」