所要時間:15分、エネルギー(1人分):516kcal
料理研究家リュウジさん(@ore825)のバズレシピから、鍋やフライパンを使わず、レンジだけでできる「ぺぺたま」を作りました。
※ぺぺたま・・・ペペロンチーノとカルボナーラの中間みたいなパスタ
チーズや生クリームを使わないのでカロリー控えめ。
しかもめちゃくちゃ簡単!包丁はにんにくのみじん切りしか使わず、あとは容器に材料をぶっこんでレンチンするだけ。
なのに仕上がりはトロトロに卵が絡んだ本格パスタに!
超おいしいのでぜひ作ってみてください。
ぺぺたまの栄養成分(1人分)
エネルギー | 516kcal |
たんぱく質 | 23.1g |
脂質 | 20.7g |
糖質 | 51.9g |
食物繊維 | 2.6g |
塩分 | 5.4g |
ぺぺたまの材料(1人分)

- パスタ:100g(1.4~1.8mmくらい。今回は1.4mmを使いました)
- 卵:2個
- にんにく:2片(チューブなら3~4cm)
- 水:240㏄
- バター:8g
- オリーブオイル:小さじ2
- 白だし:大さじ1と半分
- 塩:ひとつまみ
- (※)鷹の爪(輪切り唐辛子):1本分
- (※)黒コショウ:適量
- (※)ドライパセリ:適量
- (※)タバスコ:適量
(※)鷹の爪、黒コショウ、ドライパセリ、タバスコはお好みで!なくても大丈夫です。
ぺぺたまの作り方
- 卵2つを溶き、にんにくはみじん切りにする
- パスタを半分に折って耐熱容器に入れる
- オリーブオイル、にんにく、塩、白だし、バター、唐辛子を入れ、最後に水を入れる
- ラップをせずにレンジで加熱する(600Wで10分、500Wで11分30秒)
- 加熱後すぐに卵とよく混ぜる
- お好みで黒コショウやドライパセリをかけて完成
1)最初に卵2つを溶いておきます。出番は最後ですが、常温に置いといてください。

2)にんにく2片をみじん切りにします。切るのが面倒ならチューブのにんにくでもOK♪

3)パスタを半分に折り、耐熱容器に入れます。

4)オリーブオイル小さじ2、にんにく、塩ひとつまみ、白だし大さじ1と半分、バター8g、鷹の爪1本分を入れ、最後に水240ccを入れます。

5)ラップをせずに電子レンジにかけます。600Wで10分、500Wなら11~12分。

6)加熱が終わったらすぐに1の卵を入れてよく混ぜます。冷めてから卵を入れると上手くなじんでくれません。

7)お皿に盛り、お好みで黒コショウやドライパセリをかけて完成!

ポイント
にんにくはチューブでも良いですが、できれば生にんにくのみじん切りがベターです。その方が香りがしっかり立ちます。
パスタ加熱後、卵と混ぜても半熟にならずシャバシャバになったら、レンジで20秒ずつくらい再加熱すれば固まります。
簡単に本格的なパスタになるので、ぜひ作ってみてください!
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」