スポンサーリンク
卵を半熟にしたいのに固ゆでになっちゃう…
水に卵を入れてからゆでるレシピのゆで時間って、最初からなのか沸騰してからなのかよくわからない!
そんなあなたのために、今回は「絶対に失敗しない半熟卵の作り方」を紹介します。
この記事を読めば、今日からとろとろ半熟卵を自在に作れるようになりますよ♪
つる
超美味い味付け玉子のレシピも紹介しています
スポンサーリンク
とろとろ半熟卵の作り方

絶対に失敗しない半熟卵の作り方は下記の通りです。
作り方まとめ
- 手鍋にお湯を沸かす。沸騰したら弱~中火に。
- 冷蔵庫から卵を取り出し、少し水に濡らしてからゆっくり鍋に入れ6分30秒ゆでる。
- 6分30秒経ったらすぐに流水でよく冷やす(余裕があれば氷水で)。
- 卵は冷蔵庫から出してすぐゆでましょう。その方がとろとろになりやすいです
- ゆでる前に水で濡らすと卵が割れにくくなります
- ゆでたら必ずすぐに冷やす!でないと余熱で火が通ってしまいます
1)手鍋にお湯を沸かす。沸騰したら弱~中火に。
2)冷蔵庫から卵を取り出し、少し水に濡らしてからゆっくり鍋に入れ6分30秒ゆでる。


3)6分30秒経ったらすぐに流水でよく冷やす(余裕があれば氷水で)。

つる
上記でとろっとろの半熟卵は完成ですが、ついでにめちゃ美味い味付け玉子のレシピも紹介します
ほんのり香るにんにくがたまらない!味付け玉子の作り方

- 麺つゆ(3倍濃縮):140ml
- 水:大さじ4
- ごま油:大さじ1
- おろしにんにく:小さじ1/2
- かつお節:ひとつまみ
上記を混ぜ、殻をむいた玉子と一緒に袋に入れて冷蔵庫で8時間おけば完成!
つる
こちらは吟子さん(@ginten_ginko)のレシピです
今回紹介した方法なら確実にとろっとろの半熟卵が作れます!是非試してみてください♪
半熟卵が合いそうなレシピ
つる
超おすすめなレシピ本を↓で紹介しています♪
スポンサーリンク
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」