
所要時間:30分(うち、放置が20分)、エネルギー(3~4人分):851kcal
今回は『レンジで作れるポテトサラダ』の紹介です!リュウジのバズレシピから。
ニンニクが超いい香りを演出するポテトサラダです。
ベーコンを炒める時だけフライパンを使いますが、めんどくさければまとめてレンチンでもオッケー!
超簡単なのに破壊的な美味しさです♪「ポテサラくらい作ったらどうだ」とか言ってくる人を黙らせるために、ぜひ作ってみてください!
ポテトサラダの材料(3~4人分)

- じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1/4個
- ベーコン 60g
- にんにく 2片
- 水 大さじ3
- オリーブオイル 小さじ1
- ★マヨネーズ 大さじ3~4
- ★黒コショウ 小さじ1
- ★塩 小さじ1/2
- ★砂糖 小さじ1
- ★味の素 6振り
にんにくはチューブでも代用可ですが、できれば生のスライスの方が香りがよく立ちます
ポテトサラダの作り方

作り方(簡易版)
- にんにく、玉ねぎは皮をむきスライス、じゃがいもは皮をむいて芽を取り細かめにカット
- 耐熱容器に①の具材と水大さじ3を入れ、ラップをして600W6分30秒(500Wなら8~9分)加熱する
- ベーコン60gはダイス状にカットし、フライパンにオリーブオイル小さじ1とベーコンを入れ弱火で炒める。焼き目がつくくらいまで。
- レンジの加熱が終わったら③のベーコンを入れ、スプーンでじゃがいもをつぶしながらよく混ぜる。混ぜたら20分ほど置いて粗熱をとる
- 材料の★を全て入れ混ぜる。お皿に盛って黒コショウをかけて完成。
③がめんどうなら、フライパンで炒めずにベーコンも②に入れて加熱でもOK。
作り方(写真付き手順)
1)にんにく2片、玉ねぎ1/4個は皮をむきスライス、じゃがいも2個は皮をむいて芽を取り細かめにカット。耐熱容器にカットした具材と水大さじ3を入れ、ラップをして600W6分30秒(500Wなら8~9分)加熱する。

2)ベーコン60gをダイス状にカットし、フライパンにオリーブオイル小さじ1とベーコンを入れ、焼き目がつくくらいまで弱火で炒める。レンジの加熱が終わったらベーコンを入れる。

中火以上にするとベーコンがけっこう跳ねます
3)スプーンやフォークでじゃがいもをつぶしながらよく混ぜる。混ぜたら20分ほど置いて粗熱をとり、材料の★を全て入れ混ぜる。

必ず粗熱を取ってから調味してください。アツアツだとマヨネーズが分離するため。
4)お皿に盛り、お好みで黒コショウをかけて完成!

ポテトサラダの栄養成分(3~4人分)
エネルギー | 851kcal |
たんぱく質 | 15.5g |
脂質 | 59g |
糖質 | 54.2g |
食物繊維 | 11.7g |
塩分 | 5.0g |
ポイント
にんにくはチューブでも代用可ですが、できれば生のスライスの方が香りがよく立ちます
具材はお好みで変えちゃって大丈夫です。じゃがいもと一緒に人参も入れたり、加熱後にキュウリの輪切りを加えたり、自分好みにカスタマイズしちゃいましょう。
少し手間はかかりますが、にんにくがしっかり効いた超おいしいポテトサラダなのでぜひ作ってみてください♪
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」