この記事では、婚活パーティーでカップリングした相手とのLINE交換後、確実にデートにつなげるためのコツを紹介します。
- 連絡先交換した後、どういうやりとりをすれば良いかわからない
- スムーズにデートまで持っていきたい
そんなあなたに読んでほしい内容です。
まず結論から言えば、3つの「ない」を押さえれば問題ありません。
- 勘違いしない
- プレッシャーを与えない
- デートまで間を空けない
上記の3つだけです。
なお僕は今まで、婚活パーティーで連絡先交換をした人と、初回デートにつなげられなかったことは一度もありません。
この3つだけしっかり押さえて、確実に初回デートにつなげられるLINE術を身につけましょう。
婚活パーティーでのLINE交換後、やりとりで気を付けるべきポイントは3つ
結論は先ほど述べた通りですが、もう少し具体的に言い換えます。
- 勘違いしない → 「カップリングした」=「好かれてる」ではない
- プレッシャーを与えない → LINEのペースは相手に合わせる
- デートまで間を空けない → LINE交換したら数日以内にデートに誘う
それぞれ深堀りしていきましょう。
【大前提】「カップリングした」=「好かれてる」ではない
まず前提として、「婚活パーティーでカップリングしたってことは、好かれてる!付き合えるかも!?」と思ってはダメです。あなたとカップリングした女性は、あなたを好きになったから指名してくれたのではありません。
婚活パーティーは、たいてい数人~数十人の男女が集まります。つまりカップリングは、あくまで「今回のメンツの中では比較的マシな人と思われた」くらいと認識すべき。
悲観的な言い方ですみませんが、カップリングの段階では、あなたと相手女性にはそのくらいの「距離」があります。
この距離を勘違いしてしまうと、
- いきなりタメ口から入る
- 序盤から過去の恋愛歴をズケズケ聞く
- (恋人かのように)LINEで絵文字や顔文字を多用する
上記のような勘違い言動をして、「痛い奴」認定されて逃げられます。
ではどうするか。基本は上記の裏返しで、割と紳士的に接するように努めましょう。
- 基本は敬語から。徐々にタメ口にシフトしていく
- 過去の恋愛や婚活には触れない。趣味や休みの過ごし方、仕事の話を聞く
- 絵文字顔文字は控えめに(相手に合わせる)
まずは敬語から始めて、頃合いを見てタメ口を挟んでいきましょう。なんだったら途中で「敬語使わなくていいよ!」って提案するのも良きです。
トークテーマとしては、まだデートもしていないのに過去の恋愛や婚活話に触れるのはやめましょう。
お互いを理解していくのは必要ですが、最初から上記は踏み込み過ぎ。趣味や仕事など、他愛もない話題でちょっとずつ距離を詰めます。
これは相手次第ですね。相手が多用するなら合わせてもいいですが、男があまり顔文字や絵文字を使いすぎると、ちょっとキモがられるかもしれません。。
LINEのペースは相手に合わせる
よく「LINEはすぐに既読にしない!すぐ返さない!」というノウハウを見かけます。が、僕は半分正解で半分間違いだと思います。
確かに毎回「すぐ既読・すぐ返信」だとプレッシャーです。「うわ!この人いつもすぐ既読になる!監視されてるみたいでキモイ!」と思われるでしょう。
しかし、スマホをいじってるときにLINEが来たらすぐ気づきますし、たまにすぐ既読にするくらいならそんなに不自然ではありませんよね。
そんなことを気にするより、相手女性のペースに合わせるのがもっとも無難です。
- 早めに返してくれる人ならこちらも早めで良い
- 「LINEは一日一往復くらいがいい」という人もいる
- 「毎日したくない」という人もいるので、催促しない
何回かやりとりしていれば、送ってからどのくらいで返してくれるか、どの時間帯で返してくれやすいか、だんだん見えてくるはずです。
相手のペースにしっかり寄り添えれば、「あ、この人とはリズム合うかも・・・?」と思ってくれるでしょう。
自分本位にならず、相手のペースをつかむことが大切です。
LINE交換したら数日以内にデートに誘う
LINEのペース次第ではありますが、LINE交換したら数日以内にデートに誘うのがベター。
一応カップリングして連絡先交換しているわけですから、「もうちょっと話してみて、相手のことを知ってみよう」くらいには思ってくれているはず。
相手も婚活をしている身ですから、より良いパートナー候補を求めています。ダラダラLINEのやりとりばかり続けていたら、
と、逃げられてしまいかねません。
なので、ある程度やりとりしたら、直球でデートにお誘いするべきです。
具体的には、LINEで数往復~10数往復したくらいで、相手の予定をうかがってみましょう。
例えば下記の通り(緑の枠が僕です)。
この時は10往復目くらいです(冷静に見返すと顔文字がウザい・・・)。
これで約束ができれば、デートまで趣味や仕事の話とかでつなげれば大丈夫です。
もし「予定はわからない」というリアクションであれば、無理に誘わずLINEのやり取りを続けましょう。
LINEでデートの予定を取り付けられたら、すぐにお店を予約しましょう
予定を空けてくれさえすれば、その後のLINEでよほどのミスをしない限りは、初回デートには付き合ってくれます。
なので相手の予定が聞けたら、さっさとお店を選んで予約してしまいましょう!
では、初回デートはどうすべきか?簡単にポイントを挙げると、下記の通りです。
- 相手女性に場所や食べ物の好みを聞く
- なるべくお昼ごろにする
- 1~2時間程度でサクッと切り上げる
初回でキメにいってはいけません。警戒心を解くこと、お互いを知ることが最優先事項です。
上記を意識して、楽しい初回デートを楽しみましょう!
\初回デートを成功させるコツはこちらです!/

低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」