「婚活で、複数の女性と交際するのはアリなの?」という問題。
つまり、アプリやパーティー、結婚相談所などで知り合った女性と、同時進行で連絡を取ったりデートをする行為。
結論から言うと、アリです。
あなたが婚活をしているのは、「より良いパートナーを早く見つけたいから」ですよね。
そしてそれは、女性側も同じこと。相手女性も「イイオトコ」を見つけるために活動しています。
「掛け持ちなんてしたら、相手の女性に失礼じゃ?」と考える必要はありません。
節度を守りつつ、できるだけ多くの女性と接点を持ち、最良のパートナーを探すべき。
今回の記事では、
- なぜ婚活では掛け持ちが良いのか
- うまく掛け持ちをする方法
についてお伝えします。のんびりしている場合ではないですよ。
婚活は、複数の女性と掛け持ちで交際すべき
婚活で複数の女性と交際するのは、アリです。むしろ積極的にするべき。
理由は下記の通り。
- 相手の女性も掛け持ちをしている可能性がある
- 歳を取れば取るほど、「自然な出会い」がなくなる
- 色々な女性と接することにより、レベルが上がる
特に、②は切実ですね・・・
相手の女性も掛け持ちをしている可能性がある
残念な事実ですが、掛け持ちで婚活をしている女性はかなり多いです。
例えば婚活アプリやパーティーなどの利用料金は、女性は無料だったり、男性より安いのが当たり前。
ならば必然的に、「あんまお金かかんないし、色々やってイイ男探そ~!」という女性は多くなります。
僕の経験ですが、婚活で出会ったある女性と食事の約束をしたにも関わらず、「ごめんなさい!他に気になる人ができて・・・」とフられたこと、3回くらいあります。
悲しいですが、現実問題、割とよくあることです。
そしてその時、その女性しか接点が無かったら、またイチから探さなければいけません。めちゃくちゃダルイですよね。
キープというと響きが悪いですが、特定の人と付き合うまでは、2~3人の女性と接点を持てるようにしておくべきです。
歳を取れば取るほど、「自然な出会い」がなくなる
当然ですが、歳を重ねれば、どんどん出会いは無くなっていきます。
20代なら紹介や合コンのチャンスはあるかもしれないですが、30代、40代になってくると、自然な出会いなんてないですよね。
例えば僕は、30代のシステムエンジニアですが、少なくとも職場での出会いはもう望めなさそうです。
https://tsuru-blog.com/engineer-encounter
自然な出会いがないなら、出会うために動いていくしかありません。
そして一人ずつ時間をかけて吟味していたら、どんどん自身が老いていくので、次々にアタックするべきです。
色々な女性と接することにより、レベルが上がる
恋愛の経験値は、様々なタイプの女性と接することで確実に向上します。
つまり、「こういう女性にはこういう話し方がいい」「このタイプはこういう場所に連れていくと喜んでくれる」といった経験値。
例えば、僕が過去に婚活で出会った人の特徴をいくつか挙げると、
- 学生時代ギャルだった
- パイレーツオブカリビアンの大ファン
- ディズニーに毎月行く
- フクロウカフェが好き
そして下記が学べました。
- ギャル → 自分はあまり接点がなかったため、知らない価値観が学べた
- パイレーツ → その子に合わせるために全作品観て、ネタのストックができた
- ディズニー → 作品やキャラをほとんど知らなかったので勉強になった
- フクロウカフェ → 初めて行き、デート場所として使えると学べた
つまり、自分が興味なかったことにも触れるようになるので、会話やデート場所の引き出しが増えていきます。
学生時代、クラスのモテる男子って、タイプに関係なく色々な女子としゃべっていませんでしたか?つまりそういうことです。
そしてこの経験値は、次の婚活に必ず活きてきます。「こういうタイプはこう接するべき」のパターンが掴めてくるからです。
2~3人くらいの同時進行であれば、混乱することもありません。違うタイプの女性と交流を持って、感性を磨いていくべきです。
婚活といえど、告白して付き合い始めたら掛け持ちはNG
繰り返しになりますが、1人の女性と付き合えることになったら、掛け持ちはNGです。
もし他の女性とつながりがあったら、キッパリ関係を断ちましょう。
その場合、「他に好きな人ができた」とはっきり言ってしまってOK。
言いにくければ、例えば「ちょっと仕事が忙しくなってきて、しばらく時間とれなそう」とかでも良いです。
そしてLINEの連絡もしないようにする。相手も婚活をしている身なら、察してくれるはずです。
効率よく「掛け持ち婚活」をする方法
正式にお付き合いできる人を見つけるまでは、なるべく多くの女性と接するべきですが、ではどうすれば効率がいいのか。
あまり手を広げすぎると、時間もお金もかかりすぎてしまいます。
そこで、最もコスパ良く立ち回る方法は、「婚活アプリ」「婚活パーティー」の併用です。もちろんどちらかのみでもアリ。
どちらか一方でやるなら、
- 写真を見て、メッセージのやり取りから始めたい → 婚活アプリ
- 実際に会って話して見極めたい → 婚活パーティー
上記の感じで使い分けましょう。
まずは無料の範囲でマッチングアプリを試してみよう
まずマッチングアプリで女性探しをするのがおすすめ。
アプリは会員登録や女性を探すまでは無料でできるものが多いので、ハードルがとても低いです。
そして、おすすめのマッチングアプリは圧倒的にwith(ウィズ)。
メンタリストのDaiGoが監修しているアプリで、アクティブユーザが多い点がGOOD。
マッチング系の有名どころだとPairs(ペアーズ)もありますが、個人的にはwithの方が女性の本気度が高い印象です。
なお登録にはfacebookアカウントが必要ですが、もちろんフレンドに知られることはありません。
まずは無料で試してみて、どんな女性がいるのか見てみましょう!
たまに婚活パーティーに出向いて、トーク力を鍛えよう
「実際に会ってしゃべらないとわからないだろ!」と思う方は、婚活パーティーがオススメ。
参加費は大体2,000~5,000円程度かかりますが、複数の女性と実際に話して相性を確かめられるので、女性と接する訓練にもなります。
個人的にオススメなのはPARTY☆PARTY。
僕も過去に何度か参加していますが、「一人もマシな人いなかった・・・」ということは無かったです。
色々な形式のパーティーがありますが、個人的には個室形式のパーティーがオススメですね。
相手の女性に集中してトークできますし、カップリングは自分だけがわかるように発表されるので、ダメだったとしても恥ずかしくありません。
PARTY☆PARTYの体験談も書いているので、ぜひ読んでみてください!
\PARTY☆PARTYのHPも見てみる/
PARTY☆PARTY
公式HPを見る
お金に余裕があれば、結婚相談所もアリ!
「少しくらいお金がかかっても、本気で良い人とたくさん出会いたい!」のであれば、ベストは結婚相談所。
登録料や月額などは決して安くないですが、その分結婚に真剣な人しかいませんし、相談所のサポートもかなり手厚いです。
例えばパートナーエージェントは、「業界No.1の成婚率」で、会員数も多いので、素敵な女性とたくさい掛け持ち交際ができますね。
下記でパートナーエージェントについて詳しく書いているので、こちらも合わせて読んでみてください。

最後に:婚活の掛け持ちは悪じゃない!
今回は、婚活における掛け持ちについて、僕の考えをお話ししました。
最初に書いた通り、掛け持ちは決して悪い事ではありません。特定の女性と付き合うまでは、積極的にやるべきです。
- メッセージ交換やデートを積極的にする
- アプリやパーティーで多くの女性と接する
- 結婚相談所でたくさん紹介してもらう
上記をこなしていくことで、あなたの男子力は確実に磨かれていきます。
歳を取るごとにチャンスは減っていきますから、使えるものはどんどん使って、良い婚活ライフを送りましょう!
\まずはwithを無料ではじめよう!/
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」