この記事は「鼻のクリニック東京」において、
- 初診を受けた方
- 今後、手術を控えている方
向けの記事となっております。
鼻炎に悩んでいる方、鼻のクリニック東京について知りたい方は、まず下記のページへどうぞ。

こんにちは、つる(@tsuru_1985)です。
今回の記事では、鼻のクリニック東京において、手術前後に守らなければいけない事についてまとめます。
手術前後、けっこう長期間で色々な禁止事項があります。
私が医師から説明を受けた理由を簡単に説明すると下記の通りです。
- 手術前:手術当日の全身麻酔に影響させないため
- 手術後:容態を悪化させないため
詳細はクリニックでも説明してくださいますが、事前に知っておくと何かと良いかと思いまとめました。
項目ごとに解説していきましょう。なお、実際に私がどう過ごしたかについてもちょこちょこ挟んでいます。
本記事は、私がクリニックで説明された時(2017年1月頃)の情報です。
今後クリニックを受診される方は、医師やスタッフさんの指示に従ってください。
鼻のクリニック東京の手術前後における禁止事項
手術前後はタバコ禁止
タバコは手術2ヶ月前~術後1ヶ月は禁止です。
スタッフさんが言うには、一番全身麻酔の効き目に影響し得るとの事。
普通の紙巻きタバコ(メビウスとかラークとかの)はもちろん、アイコスやプルームテック、グローといった加熱式でもダメです。
ヘビーな方にはつらいと思いますが、自身の手術成功率をより100%に近づけるため、歯を食いしばりましょう。
お酒も手術前後は禁止
お酒は手術前日~術後1ヶ月は禁止です。
お酒はどちらかというと、手術後の影響を小さくするため。
手術後数日は傷があったり腫れたりするため、アルコールで血行を良くしてしまうと痛みが増す場合があります。
私は一回だけ痛い目みました・・・1回目の手術後3日目くらいに「まぁちょっとくらいええやろ」と思って缶ビールを飲んだら、ズキズキがしばらく止まりませんでした。絶対にマネしないでください。
手術後1ヶ月はスポーツ禁止
体を激しく動かす行為(運動や水泳など)は手術後1ヶ月は禁止です。
理由は上のアルコールと同様。というか言われなくても出来ません。
私は当時ランニングを習慣的にやっていたので、体を動かせないのは辛かったです・・・
手術後24時間は車や自転車の運転
運転は、手術後24時間は禁止です。
手術は全身麻酔で行いますが、手術後に起きた後、しばらくしてから少しフラつく事もあるようです。
これも言わずもがな。特に手術当日は運転どころではありません。
血がにじむガーゼの交換に終日いそしむことになりますので。
手術後1ヶ月は飛行機への搭乗禁止
手術後1ヶ月は、飛行機に乗ってはいけません。
鼻の中は気圧差に大きく影響を受けるので、高度を飛ぶ飛行機は体調を変えてしまう大きな要因になります。
特に遠方からお越しの方は、交通手段に注意してください。
飲食は手術当日に制約有り
食べ物は手術当日0時から、飲み物は水も含め当日6時以降禁止です。
全身麻酔に影響させないために、かなり重要です。
なお、手術後に目覚めてしばらくしてから問題なければ、飲食は可能になります。
当日は食事が出るわけではないので、必要なら食べやすいものを持参しましょう。
私はサンドイッチを持っていきました。
シャワー・入浴は手術当日禁止
手術当日は、お風呂は我慢してください。
体をほてらせてしまうと、傷が痛んだりする可能性があるため。
当日の夜にどうしても気になる方は、タオルなどで体を拭く程度にしましょう。
最後に:経験上、特にアルコールに注意!
今回は、鼻のクリニック東京の手術前後における注意点をまとめました。
特にアルコールの項で書いた通り、禁酒は徹底してください!絶対!!
手術を受ける前にこの記事を読みたかった・・・
皆様は気を付けてくださいね。

--以上!
低糖質レシピから罪深いアレンジレシピまで「リュウジ式 悪魔のレシピ」
使う食材がとにかく少なくて簡単!レンジで作るパスタ集は必見「魔法のてぬきごはん」
冷蔵・冷凍保存の目安や献立の決め方など、ご飯づくりの参考書に最適「Yuuのラクうま晩ごはん」